やってみよう、スイス個人旅行! <計画と準備>

夕景のエンガディン地方
スイス個人旅行:旅程の組み方(14日間の場合)
スイスの個人旅行もこれくらい日程に余裕があれば、かなり充実してきます。現地では合計12泊できるので、 ユングフラウ地方、ツェルマット、サンモリッツに3~4泊 づつの宿泊が可能になります。サンモリッツとツェルマットの間は、有名な氷河特急で結ぶことができます。 サンモリッツからツェルマットへの移動は、パームエキスプレス(バス)を利用してルガーノで1泊、 翌日にチェントヴァッリ鉄道でイタリアのドモドッソラを経由するルートもあります。

スイス個人旅行14日間モデルコース | ||
---|---|---|
1日目 | 午前:日本発 夕刻:チューリヒ着 | チューリヒ泊 |
2日目 | 列車にてサンモリッツへ移動。 途中「アルプスの少女ハイジ」のふるさと、マイエンフェルトへ。 | サンモリッツ泊 |
3~5日目 | エンガディン地方にて3日間の観光やハイキングなど。 | サンモリッツ泊 |
6日目 | 氷河特急にてサンモリッツからツェルマットへ移動 | ツェルマット泊 |
7~8日目 | ツェルマットにて2日間の観光やハイキングなど。 | ツェルマット泊 |
9日目 | 列車にてユングフラウ地方のヴェンゲンへ移動。 | ヴェンゲン泊 |
10~11日目 | ユングフラウ地方にて2日間の観光やハイキングなど。 | ヴェンゲン泊 |
12日目 | ゴールデンパスライン経由でレマン湖畔のモントルーへ。 | モントルー泊 |
13日目 | 列車にてジュネーヴ空港へ。 | 機中泊 |
14日目 | 午前:日本着。 |
計画と準備:目次 | |
---|---|
計画から出発まで | スイスのベストシーズン |
スイス、月別の特徴:春~夏 | スイス、月別の特徴:秋~冬 |
スイスのお天気データ | スイスの日の出、日の入時刻 |
旅程の組み方:基本 | 旅程の組み方:7日間の例 |
旅程の組み方:10日間の例 | 旅程の組み方:14日間の例 |
スイス旅行の費用:ホテル代 | スイス旅行の費用:食事代 |
スイス旅行の費用:鉄道料金 | 宿の手配はいつまでに? |
現地でホテルを探せるか? |

トゥーン湖とベルナーオーバーラントの山々