やってみよう、スイス個人旅行! <計画と準備>

現地でホテルを探せるか?
旅慣れた方は、スイス到着後、現地でホテルを探す方法もあります。 現地で天候の状況などに合わせて宿泊地も決めたい・・・という方はこの方法になります。 しかし「現地でホテルはちゃんと見つかるか?」 「もしホテルが見つからなくて、駅で夜を明かすなんてことになったらどうしよう・・・」などといった点が心配ですね。予約の状況は、その場所やその時で刻々と変わるので、誰も「絶対大丈夫」とは言えませんし、 逆に「絶対無理!」とも言えません。以下はあくまで「全般的な状況」とお考えください。 「ホテルの空室を見つけるのは極めて困難」な場面は、例えば下記のようなケースです。
・クリスマスから年末、年始にかけての有名スキー場(サンモリッツやツェルマットなど)
・大規模な見本市や会議などが開催されている期間の都市。
目的地に着いたらすぐに現地のインフォーメーションで、空室を探すことになります。 早い時間帯、できれば午後3時くらいまでに到着して探す時間を確保しましょう。
スイスの観光地の駅付近には、ホテルの案内ボードを設置していることもあり、 その時点で空室状況が確認できるようになっています(赤は満室、緑は空室あり)。 気に入ったホテルがあれば、備え付けの受話器をとって、ホテルと直接話せるようになっています。
例えば山岳リゾートでは5月や10月などシーズンオフでは空き室のある緑マークはけっこう残っていますが、 夏場のハイシーズンは やはり条件の良い所はどんどん埋まっていきます。 例えば、「7月のピークに数人のグループが夕刻ツェルマットに着いてホテルを探す」となると、 厳しいかもしれません。仮に空室が見つかったとしても、希望通りの条件のホテルの確保は難しい上、 別々のホテルに分宿になる可能性もあります。
特に「マッターホルンが見える側の部屋」とか、「レマン湖が見えるお部屋」など、 希望の条件が付く場合は、やはり早目に日本から予約することをおすすめします。
計画と準備:目次 | |
---|---|
計画から出発まで | スイスのベストシーズン |
スイス、月別の特徴:春~夏 | スイス、月別の特徴:秋~冬 |
スイスのお天気データ | スイスの日の出、日の入時刻 |
旅程の組み方:基本 | 旅程の組み方:7日間の例 |
旅程の組み方:10日間の例 | 旅程の組み方:14日間の例 |
スイス旅行の費用:ホテル代 | スイス旅行の費用:食事代 |
スイス旅行の費用:鉄道料金 | 宿の手配はいつまでに? |
現地でホテルを探せるか? |
